第2回 ハーブコーディネーターとは?

2005年12月25日

いつ頃からでしょうか?職業に、「~コーディネーター」が付くことが多くなったのは・・・。でも、私もその中のひとり、「ハーブコーディネーター」です。ハーブコーディネーターと言っても、そんなにえらいものでも、何でもありません。ただ、「もっと多くの人にハーブを知って欲しい」、「お薬より、心にも体にも優しいハーブを使ってみて欲しい」と思って、勉強した人たちのこと。

まず、勉強の仕方は様々。学校に通う人、通信教育で勉強する人、独学。ハーブコーディネーターは国家資格ではないから、受講資格もないし、学校や通信教育で勉強する人は、認定試験に合格するだけ。言ってしまえば、誰でもなれる。簡単になれる代わりに、必ず就職出来る保障もない。それどころか、「ハーブコーディネーター募集」という、求人さえ私は見たことがない!

と、言うことで、フリーランスとして仕事をしたり(ハーブ教室や、お料理教室の先生など)、お店を開いたり、ハーブのお料理を出すレストランで働いたり・・・。これも様々。

一言でハーブと言っても、実はとてもとても奥が深い。スクールで習えることというのは、本当に最低限のことのように思います。ハーブティーの入れ方、お料理、効能、園芸、クラフトなど、仕事にしたいと思ったら、スクールで認定証をもらった後も、一に勉強、二に勉強・・・。

ただ、得意分野というものは必ず出てくる。一通り勉強してると、「私はお料理だな」とか、「クラフトだな」とか。ポプリを専門にやっていらっしゃる方もいる。(それはそれで、また認定資格があります)だから、ハーブティーに力を入れたり、園芸に力を入れたり・・・。そんな私は、ハーブティーを毎日飲んで、効能について日々勉強しています。

ハーブは自然のものだから、必ずしも安全とは限らない。中には、危険な、食べちゃいけないハーブもあるんですだから、人に指導するにはかなりの勉強が必要になってくる。

でも、不思議だけど、好きなことを勉強するのって全然苦痛じゃないんですよね。カラカラのスポンジに、お水が沁み込んでいくみたいに。それと同時に、心も満たされる。好きなことをするって、そういうパワーが生まれるってことなんですよね。

もし、今これを読んで下さっている方の中で、少しでもハーブに興味がある!って方、ぜひ勉強してみてはいかがでしょう?心が落ち込んだ時、どうしてもやる気が出ない時、ハーブの香りが細胞のひとつひとつに染み渡って、自然のパワーが元気をくれる。風邪をひいたかなって時、頭がズキズキする時、ハーブティーは症状を緩和してくれると言われています。ハーブって、本当に素敵。

「ハーブコーディネーター」がひとりでも多く誕生しますように!

2005.12.25
◆水原 有利